隔離水槽の制作

義父より大量に貰った5mm厚のアクリル板を使用して、本水槽の上部に置く隔離水槽を自作
しました。
水槽幅ぴったりサイズの餌付け水槽の約半分で、オフシーズンにケンカした魚の収容やつい衝
動買いしてしまった魚の餌付け等に使用するつもりです。
スペースは給水室(これは給水の水流を緩和する為の緩衝室です)、飼育室(3室に分割可能
)、排水室(オーバーフロー)で構成されています。
しかし、やはりと言うか水槽制作に手を染めてしまいました。出来はそこそこ丁寧に作りまし
たがまだまだ素人仕事です。

イメージ 作業内容など
隔離水槽制作の材料になるアクリル板です。
義父より大量に貰い受け実家にも未だ置いてある状況です。しかし、材料が山ほど有ると嬉しいですね。。
接着の風景です。
一応の位置合わせを確認し、OKであれば接着です。
正しい位置でしっかりと押さえ込む必要が有りますので大型のクランプにて押さえ込み、溶剤を流し込みます。
四方の接着が終わった時点で、各内面の接合面を確認します。
素人作業なので、端材や三角棒を貼り付け接着面の強度と止水を行います。(後日プロの方に聞いたら良い物がありました。これは次回自分で使ってみて良ければご紹介します。)
水槽の上部及び下部に仕切り板を押さえる為の棒を接着し完了です。
完成した水槽に注水し漏れ滲みが無いかしっかりと確認します。
此処まで来ればほぼ完成です。
後は、仕切り版を4枚作成、蓋を作成、OFパイプ加工のみを残します。
完成状態のイメージです。

OFパイプのイメージが未だ悩んで居ます!
普通のOFパイプ建て方式か、MAGOタンクの様なサイドOF方式か。。。

仕様
 本体:58.5×15×20.5(5.0mm厚)
 ろ過:本水槽のろ過と共用
 ポンプ:RMD−300N
     流量はボールバルブで多少絞っている
     (本水槽の排水が間に合わない為)

使用材料
 5.0mm厚アクリル板 多量(本体材料)
 4.0mm透明塩ビ版 少々(蓋材料)
 5.0mmのアクリル板(仕切板)